リ・メイク/リ・モデル


 ポップの歴史の、要に位置するのがロ
キシーミュージック。その方法は、ポッ
プを擬態するポップ。リキテンスタイン
が漫画から芸術を作ったように、B・フェ
リーも流行歌から別の表現を編み出した
のだ(彼の師匠ハミルトンは、英国ポッ
プアートの元祖)。そして彼らは、電気的
+グラマ〜というテクノのイメージをも
予言。'72年の1St.アルバム(図)は
「リメイク/リモデル」という曲に始まっ
て「電子淑女(レディトロン)」と続く、軽
薄なイメージがもたらす苦悩と快楽の詩。
D・ボウイも重要だが、ロキシーは方法の
自覚に優る。その個性をカッコにくくっ
た表現こそが、後のクラフトワーク(テク
ノとして)とセックス・ピストルズという
双子の野獣(!)を生み出したのだ。

 (9k, jpg)

「ROXY MUSIC」(番号は省略)
テクノ的見地では、最初の2枚が重要!

 ところが'70年代を通じてまともなポッ
プは衰弱、ついに'80年代には滅亡。ホ
ンモノのないところでロキシーの擬態が
ホンモノと見なされるに至り、その存在
の意味は変質した。身動きのとれないフ
ェリーが周りを見渡せば、思想抜きに彼
の方法を盗用しながら商業ロックの延命
を図るゾンビ野郎('80年代NW!)ばっ
か。彼の近作に、絶望の香りがただよう
のも当然だろう。血を吐く思いで流行歌
と戯れ続ける仮面の勇者。

Back to vol.16 Contents Next Page 「そびゆる摩天楼と胡乱な人々」

Nogucci Harumi < MGH03372@niftyserve.or.jp >